6月最終セール!グループ参加がお得!当日予約歓迎!【宮古島・カヤック】2人参加おすすめ!カヤックツーリング(体験説明付、写真撮影付)
大人1名 6,300
コーラルコースト
宮古諸島
大人1名 6,300
コーラルコースト
宮古諸島
大人1名 5,000
コーラルコースト
宮古諸島
コーラルコースト
宮古諸島
うみあそび!INOCCHI!
宮古諸島
うみあそび!INOCCHI!
宮古諸島
うみあそび!INOCCHI!
宮古諸島
大人1名 8,800
イラブルーツアーズ
宮古諸島
カヤックやまちゃん
宮古諸島
カヤックやまちゃん
宮古諸島
1
宮古群島(宮古島、伊良部島、池間島、多良間島)でのシーカヤック/カヌーは変化に富んだ地形や洞窟探検などが楽しめます。そんな宮古群島でのシーカヤック/カヌーのプランをご紹介いたします。
沖縄マリンショップのカヤック、カヌーのお得なプランを掲載しています。 沖縄といえば、透き通ったエメラルドグリーンの海と真っ青の空でまるで海外に来たような気分を味わうことが出来ますよね。海に潜って遊ぶのではなく、のんびりと綺麗な海を眺めたい!ゆったりとした時間を過ごしたい!という方も多いのではないでしょうか。スキューバダイビングやシュノーケリングで潜ると、海の中の生き物に出会えるメリットはありますが、広大な綺麗な海の水面をゆったりと眺めることは優雅でとても心地良いですよね。そこで、今回は、シーカヤック、カヤック、カヌーをご紹介します。これを読めばシー沖縄でカヤックやカヌーをしたくなること間違いなし!です。
まずは、ベースとなるカヤックとカヌーについてお教えします。
広い意味でいうと、漕ぐことで前進するので、カヤックもカヌーの一部と考えてもいいかもしれません。そんなこと言われても名前が違う!と言われるとそうなので、諸説紛々ですが、説明しますね。特に違うとされている漕ぐツールによって呼び分けをしていていることが多いです。パドルには2種類あり、水を捕らえるプレートであるブレードと板が握る棒の両側についているダブルブレードパドルを用いて楽しむことをカヤックと呼ぶことが多いです。ブレードが握る棒という意味のシャフトについており、シングルブレードパドルを使う時にカヌーと呼ぶことが多いそうです。その他、船体の構造の違いという説もあります。船体の構造が密閉型だとカヤック、開放型がカヌーと言われています。あくまで漕ぐツールに焦点を当てての呼び分け方法ですので、これがカヌーでカヤック!という厳密な区別はないとされています。
360度に広がる透明度が高い海をのんびりと冒険気分を味わうことが出来ます。水面に近い目線で海の中を覗けることも魅力のひとつです。シーカヤックは漕ぐ必要はありますが、漕ぎ方によって風の音、風向き、水温や気温の感じ方が異なるのが幻想的ですよね。初心者でも楽しめますし、中級や上級の方でも幅広い方に楽しんでもらうことができるのも魅力の一つです。日常生活ではなかなか味わうことができない未知の自然をみせてくれます。海の潮の満ち引きによって海に潜らなくてもサンゴ礁や魚たちに出会えます。カヤックは静かに前に進むので、動物や魚たちに気づかれることなく、近づくことが出来ます。海だけではなく、川を散策するとマングローブの中をゆっくりと進むと、そこは楽園!シーカヤックはスポットによってさまざまな楽しみ方が広がるのも魅力です。
宮古島の気候は高温多湿な亜熱帯海洋性気候に属し冬も比較的暖かく、夏は海から吹く風が炎暑を和らげてくれます。
暖かい気候で年平均気温は23.3度です。1月~2月がもっとも寒く、最低気温は平均15~16度、極値は6.9度(1967.1.16)が観測されています。
5月中旬頃から6月下旬までは梅雨で、この時期に年降水量(平年値2019.3 ㎜)のおよそ20%が降ります。
梅雨が明けると本格的な夏になり、9月頃までは真夏日(日最高気温が30℃以上の日)と熱帯夜(夜間の最低気温が25℃以上の日)が連日続きます。