青の洞窟ファンダイビング
大人1名 8,800
(株)ブルーリンク
恩納村発・北谷発・沖縄本島中部発
大人1名 8,800
(株)ブルーリンク
恩納村発・北谷発・沖縄本島中部発
大人1名 8,800
(株)ブルーリンク
恩納村発・北谷発・沖縄本島中部発
沖縄ダイビングショップ シェルシー
恩納村発・北谷発・沖縄本島中部発
沖縄ダイビングショップ シェルシー
恩納村発・北谷発・沖縄本島中部発
沖縄ダイビングショップ シェルシー
那覇発・沖縄本島南部発
大人1名 16,000
ダイビングスクール リヴァイアサン
恩納村発・北谷発・沖縄本島中部発
大人1名 13,000
DIVE 宮古島
宮古諸島
ダイビングサービス ジャミング
本部町発・名護発・沖縄本島北部発
1
ビギナーダイバーやブランクダイバー、または半分はシュノーケルやボートの上でのんびりしたいという方にお奨めです。時間の関係で1ダイブ潜ったらすぐに帰りたいという方は、ビーチダイブか?ボートが1回港に戻ってくるか?港から交通手段があるか?などをお確かめの上お申し込み下さい。料金的には1ダイブでも2ダイブでも使うレンタルや船が同じため、1ダイブは割高に見えます。どこのショップでもビギナーダイバーは多く、ショップのスタッフも優しく教えてくれますので、プラン内容をご確認のうえお申し込み下さい。
名前の通り、楽しむダイビングのことをいいます。ダイビングライセンスを持っている人が楽しめるダイビングです。Cカードを取得することが目的ではありませんが、ライセンスを必要とするので、体験ダイビングより自由が高いといえます。体験ダイビングで潜る最大深度は、12mですが、ファンダイビングの場合はなんと12m以上潜ることが可能です。体験ダイビングでは行くことのできないダイビングスポットがたくさんありますよ。
ファンダイビングとは違い、体験ダイビングはライセンスは一切必要ありません。初心者でも老若男女問わず楽しむことが出来るマリンスポーツとして人気があります。シュノーケリングをしてみたけど、もう少し海を満喫したい!という方にはとてもおすすめです。水深は10m前後で比較的浅いスポットを潜ります。
ライセンスの有無が大きな特徴で、ダイビングの深さや自由度が違います。ファンダイビングは、深く潜って海底探検をしたり、自由に動き回れます。また、体験ダイビングより費用が比較的抑えることもできます。
体験ダイビングとは違い、水深が深い場所まで潜るので、Cカードというライセンスが必要です。なぜなら、安全性の観点からある一定のダイビングの知識やスキルが必要だからです。ファンダイバーを目指したい!という方は、Cカード(Certification Card)を取得してください。
ダイビング指導団体によって違うだけ?ダイビングライセンスCカードの種類は1つだけ
種類がたくさんあるように見えていますが、実はダイビングライセンスのCカードを発行しているのは、1種類のみです。じゃあ、PADIやSSI、NAUIなどはなに?と疑問に思うと思います。クレジットカードにVISAやMASTERなどの発行会社が違うように機能は一緒ですが、指導団体によって、中のプログラムや理念が変わってきます。世界中には約40もの団体があり、数の多さに驚きですよね。指導団体によって「世界中どこでも使うことが出来るCカード」「指定の国のみで使うことができるCカード」「指定の店のみで使うことができるCカード」など異なります。日本に住んでいるけど、実はアメリカだけでしか使えないんです。となると、せっかくCカードを取得しても活かす機会が明らかに少なすぎます。できれば、世界中どこでも使えるCカードが良いですよね。
ここで、今回ご紹介するのは、1ダイブです。ダイビングの回数を意味するダイブ数は、2ダイブが基本ですが、ダイバーの体調やスタミナ、天候も考慮して潜る本数を決めることができます。1ダイブだと、3時間~半日プランで会社や内容によって違いはありますが、ダイビング以外の他にもアクティビティやマリンスポーツ、観光地も充実させたい場合は、1ダイブがおすすめです。なぜならダイビング以外の移動や準備などに取られる時間が少ないので、せっかく沖縄に来たんだからファンダイビング以外にも楽しみたい!という方に最適です。その上、リーズナブルな価格でファンダイビングを利用することができますよ。
全国各地にダイビングスポットはありますが、日本の中でも透明度が高い海といえば沖縄県ではないでしょうか。そこで、沖縄のダイビングスポットをご紹介します。
沖縄のスキューバダイビングスポットの中でも初心者でも安心!気軽に楽しむことが出来る場所はたくさんあります。
1つ目のスポットは瀬底島にある「ペイ」です。瀬底島は外周約8kmしかない離島です。全長762mの瀬底大橋もあるので、毎年観光で訪れる方も増えていて、観光地として人気があります。那覇から車で気軽に行けるのも魅力の一つですね。透明度が高いので、ダイビングスポットとしても人気が高まっています。2つ目は、「慶良間(けらま)諸島」です。最近、沖縄本島からのスキューバダイビングツアーが多いスポットとし知られています。スキューバダイビングといえば、ウミガメと一緒に泳ぎたい!という方も多いのではないでしょうか。そんな願望を叶えることが出来る場所が慶良間諸島にあります。「アオウミガメ」と「タイマイ」という2種類のウミガメに遭遇する確率が高いといわれています。アオウミガメは、熱帯から亜熱帯のガラパゴス諸島や小笠原諸島等等の主に水深の浅い沿岸域によく生息しています。小さい頭につるっとした甲羅を背負っているのが特徴です。甲羅の長さは80cm~100cmです。名前の由来は、脂肪が青いことからアオウミガメと呼ばれています。甲羅は赤や黒や茶色等様々です。基本的に海藻や海草を食べて育ちます。アカウミガメは、大きな頭が特徴です。甲羅は70~90cmほどでアオウミガメより少し小さいサイズです。見た目が赤いということからアカウミガメと呼ばれています。アカウミガメはアオウミガメと違って、肉食系です。エビやカニが大好物でアゴの力がとても強いのも特徴です。