【PADI TecRec center】アドバンス・ド・オープンウォーターライセンスコース
大人1名 66,000
Pro Scuba Team SEALs(シールズ)
恩納村発・北谷発・沖縄本島中部発
大人1名 66,000
Pro Scuba Team SEALs(シールズ)
恩納村発・北谷発・沖縄本島中部発
大人1名 29,800
沖縄ダイビング 美ら海グーニーズ
恩納村発・北谷発・沖縄本島中部発
大人1名 55,000
OG DIVE SERVICE
石垣・八重山
大人1名 39,000
スローダイブ石垣島
石垣・八重山
大人1名 29,800
ジョイクリエイト 沖縄ティーダ
那覇発・沖縄本島南部発
大人1名 9,999
ダイビング・マリンスポーツ初心者専門店 海屋
那覇発・沖縄本島南部発
マナエンジョイダイビング沖縄
恩納村発・北谷発・沖縄本島中部発
大人1名 62,640
石垣島マリンサービス
石垣・八重山
ダイビングサービス ジャミング
本部町発・名護発・沖縄本島北部発
ダイビングサービス ジャミング
本部町発・名護発・沖縄本島北部発
1
オープンウォーター(Cカード)を取得後すぐに参加できます。 アドバンス取得コースはダイビングの専門コースごとに受講できますので、スキルアップを目指す方向けのコースです。 水中ナビゲーション・ディープダイブを必修科目とし、他に水中写真、ドリフト、ナイト、水中ビデオなどの14のアドベンチャーダイブの中から3つを選んで講習を受けることが出来ます。。
今回ご紹介するのは、AOW(アドバンスド・オープンウォーターダイバー)
AOW(アドバンスド・オープンウォーターダイバー)は、ダイビングの行動範囲を広げてあなただけの楽しみ方を見つけることができます。AOW(アドバンスド・オープンウォーターダイバー)を取得するためには、まずOWD(オープンウォーターダイバー)を取得する必要があります。
ある有名な海賊映画では、沈んだ船のシーンがよく映りますよね。海の船といえば、海賊が乗っている船をイメージする方も多いのではないでしょうか。実際、海賊の船を見ることはできませんが、沈んでいる船を見ることもできたり、海中の洞窟に潜ることができるのがこのAOW(アドバンスド・オープンウォーターダイバー)の魅力です。沈んだ船や海中の洞窟は深度が18mを超えるスポットが多いので、OWD(オープンウォーターダイバー)では、見ることのできない未知の世界です。AOW(アドバンスド・オープンウォーターダイバー)の資格を取得すると、水深40mまでダイビングすることが出来るので、海外リゾート、日本全国、沖縄各島などの有名なダイビングスポットを見ることができますよ。レジャーダイビングで潜れる最大深度なので、インストラクターと同じ景色を見れます。
OWD(オープンウォーターダイバー)
ダイビングを始める!と言ったらまずはオープンウォーターダイバーの資格を取得しましょう。ダイビングするための基礎が詰まっていて、基本的な知識と緊急対処のスキルを学ぶことができます。ダイビングするためにはまずこの資格が必要です。いきなり海に潜るのではなく、学科講習とプール講習もあって段階を踏んでから海にダイビングなので、安心して下さいね。特にプール講習では、海で実際にダイビングための準備となりますので、呼吸の練習から一人ひとりのペースに合わせて丁寧に教えてくれますよ。OWD(オープンウォーターダイバー)の資格を取得すると、2人以上のダイバーと一緒に水深18mまでダイビングすることが可能です。
RED(レスキュー・ダイバー)
今までは、あなた自身が楽しむというダイビングライセンスでしたが、RED(レスキュー・ダイバー)は違います。友人や一緒に潜るバディの手助けや守るために取得する方も多いです。有名なRED(レスキュー・ダイバー)の映画もあって、日本でも認知度が高くなっています。他人を助けるだけではなく、ダイビングスキルを高めたり、安全意識の向上にも繋がりますよ。
マスクを外すなどの難しい練習はなく、ファンダイビングの感覚で取得できます。OWD(オープンウォーターダイバー)は、水深18mまでしか潜ることができませんが、AOW(アドバンスド・オープンウォーターダイバー)は、レジャーダイビングでは、水深40mまで潜ることができるので、OWD(オープンウォーターダイバー)では見れなかった景色や魚たちに会うことができるでしょう。各国では、AOW(アドバンスド・オープンウォータ ーダイバー)以上のライセンスが必要なダイビングポイントもあるので、日本だけではなく、海外の海にもダイブしたい!という願望がある方には特におすすめです。PADIのアドバンスコースには、ディープダイビングは必須となりますが、水中フォトグラファーやサンゴ礁保護などのスペシャルティのチョイスも可能ですよ。
AOW(アドバンスド・オープンウォーターダイバー)は、テストはなく、まずは事前に教材を確認して事前学習が必要です。次に学科の事前学習の復習と解説があります。机での学習が終わったら次は、実際に海に入り、水深や潜水時間のスケジュールを立てた上で海洋実習を開始!美しい沖縄の海に潜りながら綺麗な魚たちに出会いながら学びます。無事に2日間5回のダイビングをして海洋実習を終えると、仮カードが発行されるので、ライセンス認定です。